ボクシングのディフェンスマスター❗️

■ボクシングのディフェンスの名手たち。。

ボクシングと言えば、その攻撃力も魅力的ではありますが、やはり相手に打たせずに打つ❗️というのが、究極の目標となるわけです。

自身のキャリアを長く保つ為にも、やはりディフェンスは重要であり、長期に渡り現役を続けてきた選手は、やはりディフェンス技術に長けた選手達でした。
今回は、そんなディフェンス技術に優れたボクサーを集めてみました。。


■ フロイド メイウェザーJR

f:id:mtakaokun:20211017135516j:plain




伝説の世界6階級王者。。

https://youtu.be/IgUAfGn8U3Q


上半身の柔らかさが、かなり凄い❗️


ちなみに、マニーパッキアオとの試合です。。


f:id:mtakaokun:20211017135534j:plain



https://youtu.be/2YvpDfZcjYw


かなり、ハイレベルな打ち合いです。



■ ナジーム ハメド選手。。

f:id:mtakaokun:20211019162410j:plain

YOU TUBE より引用。


https://youtu.be/eXXhfYlbogA


全てが、ボクシングのいわゆる「型」を打ち破ったスタイルで、当時は。。

ハメド スタイル  とさえ言われた、


変則型ボクシングスタイルで、世界を席巻しました。。



https://youtu.be/aKk5yaQQs1Y



上半身を柔らかく使いながら、
いろんな角度から、パンチを出す技術は
凄い❗️ですね。



川島郭志選手。。


f:id:mtakaokun:20211019161635j:plain

YOU TUBE より引用。


元世界Jr.バンタム級王者の川島郭志選手の映像です。


日本タイトルマッチでの攻防ですが、かなり高度なディフェンス技術を駆使して、試合を組み立てているのが、わかります。。


ボクシングの練習をされている方は、かなり参考になる動きではないでしょうか。。


https://youtu.be/kGq_o4t9FU0



そのディフェンスの巧さから、当時は、

アンタッチャブル。。触れることができない。。
 

という異名を取ったボクサーでした。。


https://youtu.be/IWsVsXMMp6c


世界戦です。。やはり、凄い。。



いかかでしたでしょうか。

やはりボクシングの美しさを感じるのは、

ディフェンス技術の攻防では、ないでしょうか。。

ある意味、このディフェンス技術の攻防こそが、

ボクシングの真骨頂であり。。


最終的に、目指すべき境地ではないでしょうか。。


f:id:mtakaokun:20211017135719j:plain

f:id:mtakaokun:20211017135724j:plain


また、ボクシングの名選手を紹介していきますので、よろしくお願いします。

※ 画像引用元。。Pinterest

ボクシング名選手動画。。NO 1❗️

■ ボクシングの名選手の動画を集めてみました。。

良かったら、視聴してみて下さい。。


f:id:mtakaokun:20211017134743j:plain

f:id:mtakaokun:20211017134759j:plain


■ モハメドアリ選手

https://youtu.be/kbnerwwIs1o

アリ選手のフットワークや、練習風景、。


■ロベルトディラン選手。。


f:id:mtakaokun:20211017135850j:plain



https://youtu.be/Zhsh35w04IQ

ご存知、石の拳、。
とにかく、強い❗️❗️


■ ナジーハメド選手。。

https://youtu.be/IPqKxDL1_64

まさに、神業ディフェンス❗️


■ シュガーレイレナード選手。。


f:id:mtakaokun:20211017142704j:plain




https://youtu.be/oUtNSYHmNAM

ボクシングセンスの塊❗️

なんか、フットワークとか、モハメドアリ選手に、似ていますね^_^。。

個人的に僕が好きなボクサーです^_^。。

■ 今回のラストは。。

やはり。。

辰吉丈一郎選手❗️❗️

https://youtu.be/hXIrmkUR0pg

この動画❗️ 辰吉丈一郎ファンなら、要保存❗️

ですよ❗️^_^。。

かなり、オススメ。。




この時代のボクサーは、ギラギラしていて、野生味が溢れていましたね❗️


いまは、ちょっと高学歴のボクサーが増え過ぎて、ハイレベルなのはいいのですが、

当時みたいな、魅力が無くなったような気がします。。


ちょうど、RIZINは、朝倉兄弟がとても魅力的だと思います。。

あの頃の野生味溢れるギラギラした戦いは、RIZINでしか、見れなくなったような気がするのは、僕だけでしょうか。。

また、ボクシング界に、辰吉丈一郎選手や、畑山隆則選手みたいな、ギラギラしたスターが現れるのを、期待したいです。。

また、第2弾も期待していて下さい❗️


ではまた❗️

※ 画像引用元。。Pinterest

長渕剛ライブ映像から。。順子。

長渕剛の名曲。。順子。。


f:id:mtakaokun:20211017140519j:plain


長渕剛さんライブ映像。1980年当時●

https://youtu.be/gwsOY1SGkN0

ギター一本の弾き語りで、若い頃の長渕剛さんです。


長渕剛さんライブ映像。最近のライブ映像から。。順子●

https://youtu.be/x1rTnsxqGjo


アコースティックギターDIOから始まる、なかなか玄人のテクニックを聴かせたオープニングです。 PAUL SIMONのANJIを意識したオープニングですね。

PAUL SIMONのANJIライブ映像●


f:id:mtakaokun:20211017140535j:plain


ここで、PAUL SIMONのANJIの演奏です。
かなり凄いギターテクニックを要する楽器で、
親指を一定のリズムで刻みながら、メロディを聴かせないといけないので、かなり難易度が高い楽曲です。。

https://youtu.be/jkDT2aTI2ls


ちなみに、私の演奏です。。


■ URL。。


https://stand.fm/episodes/615e517a7c04e0000761df8d



長渕剛さん、順子。。

彼の代名詞とも言えるこの曲。。


この曲によって、彼はミュージシャンとしての第一歩を踏み出しました。。


当時、彼自身は、この曲がこれだけヒットするとまでは、考えてはいなかったらしいです。


かなりの反響の大きさに、彼自身も戸惑ってしまったとか。。




ちなみに、私も、ギター演奏と歌でカバーさせて頂いています。。


良かったら、聴いて下さい。。



■ 上のURLをクリックして下さい。。

画像引用元。。Pinterest

The Beatlesの中の名曲紹介。。


■ URL。。

https://stand.fm/episodes/615e4c8f2028fc0006dbcd59


■ THE LONG AND WINDING ROAD。。

by Paul and John

■ THE Beatlesの活動後期に発表された曲です。

美しいバック演奏と、Paulの歌声が印象的な曲です。

私自身のギターと歌で、カバーさせて頂きました。

■ 上にURLを貼ってありますので、よかった
 ら、聴いてください。

緊急提言❗️❗️藤浪晋太郎投手の不調の原因は、背骨と頭にあり!

藤浪晋太郎投手のフォームについての考察

大阪桐蔭時代のフォームについて。

f:id:mtakaokun:20211019234739j:plain


大阪桐蔭時代のフォーム、またはプロ一年目のフォームを見ると、出だしが非常にゆったりと時間をとっているように思う。

大阪桐蔭高校時代。甲子園大会にて。
YOU TUBE より。↓

   
YOU TUBE 藤浪投手。動画。★★★★★★
藤浪晋太郎 v.s. 北條史也 (2012年 夏の甲子園 決勝) - YouTube
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
f:id:mtakaokun:20211019234756j:plain



頭の位置が背骨から非常に真っ直ぐで、右の軸足に乗っている時間が、現在に比べて長い。



そして、頭の位置が動かない時間が長い。



頭が現在の位置より、やや後ろにセットされているので、頭が突っ込みにくいフォームであるように思える。


■ 現在のフォームは。。


f:id:mtakaokun:20211019234851j:plain



それに比べて、現在のフォームは、投球にはいるやいなや、すぐに頭が前に移動してしまい、全体的に慌ただしいフォームの中で投げなければならないようになってしまうのであろう。


故に、投球動作の後半では、かなり頭が前に突っ込んでしまい、コントロールを乱してしまう原因になると思われる。


f:id:mtakaokun:20211019234913j:plain



■ フォームの修正方法について。。


頭を背骨から真っ直ぐのばして、やや後ろに頭の位置をセットする。



そして、なるべく、背骨が真っ直ぐの状態を維持することを意識すれば、大阪桐蔭時代のフォームに近い形が作れるのではないかと思う。


■ 背骨と首が大切


背骨と首は、運動動作にはとても重要である。


これが安定するだけで、体幹、フォームはかなり安定する。

首、背中を真っ直ぐにして、頭をやや後ろにセットする。

そして、ゆったりと投げる。


さらに言うと、頭がブレなければ、視界がブレない。


つまりは、コントロールもブレる確率が下がると思われる。


頭を動かさず、視点を動かさない。


今の藤浪晋太郎投手に欠けているのは、これだけではないだろうか。。


f:id:mtakaokun:20211019234727g:plain


早く、この頃の、バランスの良い軸中心で投げている投球フォームに戻ってほしい。。
ファンとして、切に願う。。

走り込みによる、下半身強化が一番必要では、ないだろうか。。


※ 画像、GIF。。引用元 Pinterestより。

渡辺二郎元世界王者のパンチについての考察

渡辺二郎元世界王者のパンチについての考察


■ みなさん、ボクシングのパンチなのですが、一般的に言われている打ち方は、ナックルを手の甲が上を向くまで回すように言われていますね。

これについては、ジャブとストレートに限定されますが、その手首の捻りにより、パワーを産むのがボクシングの打ち方のメリットと言えます。

■ ボクシングの攻防の中で、置きにいくパンチというものもあります。倒すつもりまではないが、当てることで相手の心理的動揺を誘うのです。

面白いもので、相手はパンチが当たると、あれ、と思うもので、ペースを握られているように感じるのです。

そのうちに、距離感まで握られている心理状態になってしまいます。


■ 話は変わりますが、日本拳法という武道をご存知ですか?

日本拳法の突きは、ボクシングとは違い、縦拳なのです。

パワーこそボクシングが勝りますが、そのまま出すパンチなので、当たるまでの速さがボクシングより速いです。

日本拳法試合動画●

※ ちなみに、これが日本拳法の試合の動画です。
ボクシングレベルに速い突きは、縦拳から繰り出されます。ジャブなんかは、ボクシングと同様、見えないレベルに速い❗️です。

https://youtu.be/S09bBruTXLM



この縦拳を生かして、かつて世界チャンピオンとして活躍した日本人ボクサーを知っていますか?


このボクサーは、大学時代に日本拳法部に所属しており、その後、大阪帝拳ジムに入り、あのバンタム級で世界をとった人です。


その人は、渡辺二郎さんです。


とてもクレバーなボクシングスタイルで、距離感もよく、ディフェンス技術にも優れていました。


大学時代の日本拳法のパンチ、つまり縦拳で世界を獲りました。

渡辺二郎選手世界戦動画●

https://youtu.be/4g7l0gnzSAg


※ これが、渡辺二郎選手の試合動画です。
この動画では、縦拳で左ストレートを打って いるのが、わかりやすいと思います。


この縦拳のメリットは、ガードの間からパンチ入れやすいという点にあります。


つまり、ガードを通過しやすいパンチです。


横幅が狭い分、相手がガードで固めても、ガードの間からパンチを当てやすいのです。


それと、パンチが軽くなる分、速い連打も打ちやすいです。


つまり手数を増やしやすい。。


ボクシングは手数の競技でもあります。


KOだけがボクシングではないのです。


判定で微妙になると、手数の多い方が有利になります。


かつて、ジャブポイントというポイントもありました。


もちろん、渡辺二郎チャンピオンは、KOアーチストでもあります。


あと、縦拳は、カウンターがとりやすいです


これは、ためしてもらったらわかります。


実際、スパーリングで試してみてください。


ボクシングは、二つの拳だけの競技ですが、無数に可能性があります。


まさに、キング オブ スポーツですね!


■ ステイホームのストレス発散に!

[asin:B086ZNBB2H:detail]


■ 拳の保護に。。

モハメドアリ シュガーレイレナードのフットワーク

ボクシングは、豪快なノックアウトや、ケンカスタイルの打ち合いを売りにして、またファンもそれを楽しみに応援することが醍醐味ではあります。


もちろん、ボクシングの原点は殴り合いであり、つまりは、拳で行なうケンカがその原点であるのは間違いありません。


しかし、僕としては、華麗なるフットワークにも注目して欲しいと思うのです。

フットワークが華麗なボクサーの動きはいわゆる芸術です。

ボクシングは、アート オブ スポーツであると言う人もいます。

つまり動きが美しい、芸術的なスポーツであると思います。


これからそういう動きをするボクサーを紹介したいと思います^ - ^。

■ モハメドアリ

f:id:mtakaokun:20211017134926j:plain


https://youtu.be/kbnerwwIs1o



言わずと知れた、蝶のように舞い蜂のように刺す ボクシングを行なった代表的ボクサー。
アリシャッフルというフットワークで見せ場を作りましたね^ - ^。

あとは、早いラウンドでのリングをサークリングするあのフットワーク^ - ^。

カシアス クレイを名乗っていた初期の動きは素晴らしいです^ - ^。是非、ユーチューブで確認して下さい。

■ シュガー レイレナード

f:id:mtakaokun:20211017143222j:plain

f:id:mtakaokun:20211017143231j:plain







https://youtu.be/oUtNSYHmNAM


1980年代の世界中量級のミドル級、ウェルター級などを席捲した、5階級王者です。当時のライバルには、あの石の拳ロベルトディランや、マーベラスマービンハグラー、そして、ヒットマン殺し屋という異名を取ったトマスハーンズがいました。その中で数々の死闘があったのですが、シュガーレイレナードのフットワークは群を抜いて華麗でありました。


アリシャッフルも行い、サークリングも華麗で、あたかもモハメドアリのようでありました。


みなさん、フットワークにも注目して、ボクシングを楽しみましょう^ - ^。

※ 画像引用元。。Pinterest

モハメド・アリ 1/10 アクションフィギュア

モハメド・アリ 1/10 アクションフィギュア

  • ストームコレクタブルズ(Storm Collectibles)
Amazon